■この記事はPRを含んでおります。
イオンによく行く人は《イオンの株》の《株主優待》がおすすめ!
あなたのお近くにイオンはありますか?
イオンの株主である我が家では、
株主優待で家計がとっても助かっています。
正直、
というファミリーはみんな、イオンの株主になっちゃえばいいのに!
と思うくらいです。
何がオススメか?
先ほども出てきましたが、「株主優待」がおすすめなんです。
《イオンの株》の《株主優待》って?
イオンの株主優待についてご紹介しますね。
詳しくはこちらの《イオンの株主優制度のページ》に記載されています。
でも、リンク先ハイ読んでくださいじゃ芸がない。
ですので、ごく簡単に解説しますね。
株主優待の特典はなんと3つもあります。
あります…が。
まとめて一息で、サクッと友達に説明するノリで言ってしまうとこんな感じです。
株主優待として特典が3つ!
********
※特典1※
《オーナーズカード》っていう株主専用のカードが2枚貰えるよ!
で、《イオン》《マックスバリュ》《ザ・ビッグ》《イオンスーパーセンター》などでの買い物の時にそれを出すと、いつでもキャッシュバックが受けられるの!!
◆お近くの店舗をCHECK→こちら◆
********
※特典2※
あの耳に残るCM覚えてる?
「はつーか さんじゅうにーち 5パーセントオッフー♪」の「お客様感謝デー」の時なんかは、お買い物の時にオーナーズカードを出すと、5パーセントオフ+キャッシュバックが受けられるよ。
ただ、一つだけ条件があって、支払方法が限られてる。
この三つのどれかだけ。
- 現金
- イオンカード(クレジットカード)
- 電子マネーWAON
ここだけちょっと面倒なところかな。
現金払いでもいいけどね。
イオンカードとかWAON持ってるなら、面倒なとこクリアしてるしおすすめ度増すよ!
◆イオンカードの作り方はこちら◆
◆WAONの申し込みはこちら◆
********
※特典3※
あと、イオンシネマとかだと、キャッシュバックはない代わりに割引されたりするよ。
どう?
全体的にはお得だと思わない?
って感じです。
ちなみに、私がこの中で《1番お得》だと感じているのは、※特典1※の《オーナーズカード提示でいつでもキャッシュバック》です。
あなたは、どう思われましたか?
《いつでもキャッシュバック》我が家の場合
株主優待で、どのくらいキャッシュバックできているのか?
キャッシュバックは以下の通り。
半年に1回、つまり年2回あります。
- キャッシュバック月:10月(利用期間:3/1~8/31)
- キャッシュバック月:4月(利用期間:9/1~2/末)
ちなみに我が家の場合のキャッシュバック額はこちら。
キャッシュバック額が曖昧ですみません。
証拠の画像を出したかったのですが、捨ててしまったので次のキャッシュバック通知が来たらリライトして載せますね。
これが多いと感じるか少ないと感じるか。
一般的な感覚でいくと、《数千円が戻ってくる》というのは、「まあまあの金額だな」と感じませんか?
とは言え、ちょっとわかりにくいと思います。
ですので、さっきはサクッとしか説明していなかったオーナーズカードでのキャッシュバックについて、もう少し詳しく説明させてください。
キャッシュバックの割合
まず、キャッシュバックの割合です。
割合とは?
つまり、お店などでよく10000円が10%OFFで9000円!とか言っているこの○○%ってやつですね。
キャッシュバックの割合は、以下の通りとなっています。
株数 | キャッシュバック割合 | 備考 |
100~499 | 3% | 10000円使う→300円キャッシュバック |
500~999 | 4% | 10000円使う→400円キャッシュバック |
1000~2999 | 5% | 10000円使う→500円キャッシュバック |
3000以上 | 7% | 10000円使う→700円キャッシュバック |
ということになります。
一年間の利用額は?【あなたのお家はどうですか?】
我が家では、100株所有しているので3%のキャッシュバックを受けていることになります。
先ほど、我が家のキャッシュバック額はだいたい
キャッシュバックされています。
と言いました。
我が家は、イオンで年間いくらくらいお金を使っているのでしょうか。
半年ごとにキャッシュバックですから、半年で10,000円くらいのキャッシュバックがあります。
10,000÷0.03=333,333…
なので、
だいたい半年で30万円くらい使っているということです。
ちょっと待ってください。
30万円を半年で。
つまり6ヶ月。
6で割ってみましょう。
30万円÷6(ケ月)=50,000万円
1ヶ月50,000円使っているということです。
では、5万円を30(1ヶ月はだいたい30日)で割ってみましょう。
50,000円÷30(日)=1666.66…円
ということは、
1日だいたい1,666円くらい。
例えば食料品だけでも、このくらい使っているご家庭は普通にあると思います。
我が家は夫婦+子ども一人なので、ご家族が多い方はもっと使っているかもしれませんね。
電卓に、1年間の食費×0.03と打ち込んで、自分のうちではどのくらい戻ってくるかな?とシミュレーションしてみるとちょっと楽しくないですか?
《株主優待》の権利を得るには《株を買う》
ちょっと《イオンの株》に興味が出てきましたか?
株主優待の権利を得るためには、株主になる必要があります。
株を買う必要があるのです。
このためには、
証券口座を作って、イオンの株を100株以上買う必要があります。
今はインターネットで証券口座を開設することができます。
例えば、私が利用している
などが有名で、これらを利用されている方は多いです。
(口座開設の方法は調べるとたくさんでてきます)
イオンの株価は?
2022年7月現在は、だいたい1株2600円くらい。
◆イオンの株価情報はこちら
先ほど説明したとおり、
株主優待の権利を得るためには、100株以上買わなくてはいけません。
ですから、イオンの株主優待を受けるためには
そう、イオンの株にだいたい26万円くらい必要なんです。
そして、株価は日々変動しますから、
ここまで来て、
と思うかもしれません。
そう感じるのも、全く不自然ではありません。
ただ、買うことで《株そのものが高くなるかもしれないし、さらに持っておけば株主優待が受けられる》と考えたとします。
そうすると、《ただ貯金しているだけでは絶対に得ることがないお得》を手にできるチャンスかもしれない。
ということです。
とはいえ不安ですよね。
イオンの株を買うときの重要なポイント
もし、《買ってみたいな》と思ったならば、絶対に守ってほしいことがあります。
それは、
使う予定が特になく《なんとなく》貯めていたお金で、最悪、なくなっても大丈夫と思えるお金で買うこと
です。
なくなったら生活ができない。
子どものために来年使おうと思っていた貯金。
そんなお金で買ってはいけません。
という方だけにおすすめします。
なくなっても大丈夫なお金で買ったイオンの株《シミュレーション》
となったとします。
その前に、ちょっとダルイ話で大変申し訳ありませんが、イオンの株の《株主権利確定日》についてちょっと解説しておきます。
簡単にいうと、その日までに株を100株以上買っておかないと株主として認識されないですよということです。
イオンの《株主権利確定日》は「8月末日及び2月末日」です。
一年分の株主優待を受けるなら8月末日までに株を買う必要があるのです。
実際には8/31に買うと間に合わないので余裕をもって二週間前くらいには買っておきましょう!
それをふまえて、
8月末日までに仮に26万円でイオンの株を100株買ったとします。
実は株主の特権がもう一つありまして、《配当金》というものが存在します。
イオンの株には《配当金》があります。配当金がない株もたくさんありますよ。
2022年7月現在配当状況は以下のとおりです。
配当月 | 配当金(1株あたり) | 税引き後(1株あたり)※実際にもらえる金額 |
8月(中間) | 18円 | 14.4円 |
2月(期末) | 18円 | 14.4円 |
◆イオンの配当状況はこちら
◆詳しくはこちら
先ほども説明しましたが、株主になれば配当金ももらえるので
14.4円×100株=1,440円
が年に2回なので1年間に2,880円もらえます。
また、我が家のように年間20,000円くらいキャッシュバックがあったとすると、1年間にイオンからもらえるお金は
《配当金》+《キャッシュバック額》で
2,880円+20,000円=22,880円
ですよね。
この配当金やキャッシュバックがずっと続くという前提にはなりますが、
つまり、
10年くらい株主でい続けたら、228,800円くらい返ってくる!
100株買うために自分で出したお金の大部分が戻ってくる!
しかもこれで10年後、株価そのものが1株3000円になっていたらどうでしょう?
そのタイミングで売却したら、30万円近く儲かるわけです。
なんかうまい話みたいになってきたので注意点をもう一度まとめておくと、
- あくまで今の配当金・株主優待のままという前提ですので、
絶対にそうなると約束されたものではありません。
悪い方に考えたら、
- 株主優待が廃止になるかもしれない
- 配当金がゼロになるかもしれない。
- 株価だって下がるかもしれない。
最悪の方で考えたら、もちろん嫌ですよね。
だから、
使う予定が特になく《なんとなく》貯めていたお金で、最悪、なくなっても大丈夫と思えるお金で買う必要があるんです。
最悪なことになる不安(リスク)はあるけれど、ただ貯金していたら絶対に得られないお得を選ぶかどうか。
それはその人次第です。
ただ、我が家ではそれを理解して株を買い、株主優待を使ってお得に生活できているんです。
まとめ:イオンによく行くファミリーは《イオンの株》の《株主優待》がおすすめ
イオンによく行くファミリーにはイオンの株主優待がおすすめです。
つまり、イオンの株を買って株主優待の権利を得ることをおすすめしました。
- イオンの株主優待《オーナーズカード提示でいつでもキャッシュバック》がおすすめ
- オーナーズカードでのキャッシュバックを受けるための支払いは現金/イオンのクレジットカード/電子マネーWAON
- 株はネット証券(SBI証券/楽天証券)などで購入可能
- 《株主権利確定日》「8月末日及び2月末日」に注意して買う
- 今の配当金や株主優待のキャッシュバックが続けば、10年近く長期保有することでほぼ株式購入に使ったお金くらいは戻ってくる
- イオン株を買うなら、最悪なくなってもいいと思えるお金で買う
あなたはどう感じましたか?
しっかりイオンを利用してお得に生活したいと思っています!
疑問点、ご意見などございましたら
お問い合わせフォームまでよろしくお願いいたします。