時短勤務

時短勤務で評価されないならまず状況分析!冷静になれますよ!

時短勤務で評価されないならまず状況分析を勧めている

はじめに:
この記事では、時短勤務中のワーママである筆者が、時短勤務でなかなか評価されずに悔しい思いをしているあなたへ、冷静になるための状況分析のやり方をまとめています。
残念ながら、時短勤務をしながら評価されるようになるためのよい方法は今のところありません。
ですが、状況を分析すれば、多少は冷静になれて、悔しい気持ちが落ち着くものです。
冷静になりつつ、お互いがんばっていきましょう!

  • 時短勤務しているから評価を下げられる…
  • 頑張っているのに時短勤務だから評価してもらえない…

こんな気持ちになって、落ち込むことはありませんか?
時短勤務中の私も、なかなか評価してもらえずに悩んでいます。

一生懸命、がんばっているんですけどね。

緑どすおとん

評価してくれない会社がニクイ…

そんな悲しい気持ち、同志なのでよくわかります。

ただ残念ながら、私たちが選んでいる道は間違いなく険しく厳しいです。
人知れず泣いていても、次の日評価が上がったりはしないですよね。

緑どすおとん

もういやだ。頑張れない…会社辞めようかな…

STOP!!

ちょっとまっていかないで!
落ち込んだ時ほど、状況分析。

冷静になって、一緒に考えてみましょう。
たとえば、こんなこと。

のんびり、好きな飲み物でも飲みながら。
ゆったり部屋着で。

緑どすおとん

わたしも、麦茶で参戦いたします!

ちなみに、筆者はまるで余裕をかましているようですが、実際は何度も何度も落ち込んで悔しがり、泣きまくりました。
でも、何も変わらないなと気づいて今に至り、このような提案をしているんです。本心はやっぱり、悔しいです!!

こんな方には朗報!

  • 東京・神奈川・埼玉・千葉にお勤めの方
  • 正社員経験のある方
  • お子さまの預け先が決まっている方

時短勤務のまま転職できる転職エージェント。
無料で利用可能です。
詳しくはこちら>>リアルミーキャリア

冷静になるための状況分析手順:3つ

冷静になるための状況分析手順は、3つです。
私の体験を例にしてやってみますね。

①おかれている状況を冷静に考えてみる

まずは、自分がおかれている状況を考えてみます。

低評価を言い渡されるときにいつもこんなことを言われます。

上司
上司
非常に頑張ってはくれているけど…
フルタイムと比較すると、欠勤が多い分評価を上げにくいんだよね…。
赤どすおとん

え…じゃあどうすれば?

上司
上司
フルタイムの人も頑張っているし…
フルタイムの人でいう最高評価をとったら欠勤分のマイナスはリカバリーできるんじゃないかな?
赤どすおとん

…そうですか(そりゃちょっと無理ゲーですな!:心の声)

こんな感じで、若干無理のある条件が出されてしまいます。
こんな時、反発したくなる気持ちがわいてきて、こんな風に思ってしまいます。

自分だって頑張っている!
限られた時間で、仕事こなしてる!
時短している分、給料カットでペナルティは十分受けてる!!
残業だらだらしている奴なんかよりよっぽど優秀でしょうが!!!

ですが、がんばってここで終わりません。
もう少しだけ、考えてみます。

  • フルタイムの人だって確かに頑張っている(悔しいけど、その通り)
  • 自分が退社した後、できない分を進めてくれている人がいる(悔しいけど、その通り)
  • 決まった時間内で仕事をこなすのが精いっぱいで、フルタイムの人以上のパフォーマンスができているか?(悔しいけど、できていない)

確かに、あなたも私も「頑張っている」のは間違いありません。
でも、悔しいけれどフルタイムの人にはパフォーマンスで勝てていません。

だから、評価が低いんですよね。

  • 確かに(自分なりには)頑張っている(そこは認めていい)
  • でも、フルタイム以上に成果は出ていない(悔しいけれど、受け止める)
  • 時短だからだけではなく、そもそも自分が評価されるに値しない(かなりきついですが、受け止める)
緑どすおとん

本当に悔しいですけどね…
ここまで考えられたことを自分で評価していいはず!

目次へ戻る

②評価を上げるためにはどうすべきか考えてみる

とは言っても、評価は上げていきたいですよね。
どうすればいいのか、考えてみましょう。

緑どすおとん

…まあ、結論はこれですけど。

\結論ドン/

フルタイムに戻すのが一番てっとり早い!(どう考えても)

いろいろ考えてみましたが、やはりフルタイムに戻すのが一番ラクです。
会社としても、評価がシンプルになりますしね。

おおっぴらに言われていなくても、時短勤務が評価に影響を及ぼしている以上、これしかないです。

緑どすおとん

私たちだってバカじゃないですもん!
わかっておりますわよねー、そのくらい。

想像にはなりますがもう少し具体的にシミュレーションしてみました。
興味があればご覧ください。

読み飛ばす方は、下記をクリックするとシミュレーションをスキップできます(③自分はどうありたいのかを考えてみる にスキップ)。
▼シミュレーションをスキップ

さて、シミュレーションですが、以下の2パターンで考えてみました。

  • シミュレーション1:フルタイムに戻す
  • シミュレーション2:時短で最高評価をねらう

さっそく見てみましょう。

シミュレーション1:フルタイムに戻す

上司
上司
非常に頑張ってはくれているけど…
フルタイムと比較すると、欠勤が多い分評価を上げにくいんだよね…。
緑どすおとん

それでは…フルタイムに戻します!

シミュレーション1:評価

フルタイムに戻す場合…
評価アップ期待度:★★★★★
実現可能度:★★★☆☆

メリットとデメリットを整理してみました。

今までどおりやるだけで簡単に評価を上げられる!
(当然っちゃ当然ですね…)

  • パートナーの協力が必要不可欠(負担増で家庭円満のゆくえは?)
  • 子どもの通院を平日するなら有休必須(休みづらい職場はつらい?)
  • 子どもといる時間が減る(育児は今しかできない)
アイコン名を入力

私の場合はこのような感じで、やればできそうだけど、家族にしわ寄せが行きそうな感じがしてついついデメリットを多く挙げてしまいました。

あなたの場合はどうでしょうか?

以下の記事で、時短勤務ワーママが評価を上げる方法について考えた記事を書いています。

↓よかったらぜひチェックしてみてください!

\評価あげるのキツイ~/

シミュレーション2:時短で最高評価をねらう

上司
上司
フルタイムの人も頑張っているし…
フルタイムの人でいう最高評価をとったら欠勤分のマイナスはリカバリーできるんじゃないかな?
緑どすおとん

わかりました!
私、やり遂げます!!
最高評価、ねらっちゃいます!!

シミュレーション2:評価

時短で最高評価をねらう場合…
評価アップ期待度:★☆☆☆☆
実現可能度:★☆☆☆☆

メリットとデメリットを整理してみました。

時短をやめなくてよい(仕事と育児の両立かっこいい!)

  • 短時間でフルタイムを出し抜く秘策が必須(詐欺まがいの情報商材屋みたいないうまい話ある?)
  • 全社的な認知が必須(フルタイムの人も他部署もみんなに「頑張ってる」って思ってもらえるか?)
緑どすおとん

現時点で頑張っているつもりの私が、時間内でこれ以上すごい評価出せないな…やるとしたら、家でこっそり残業?
それって、時短の意味あるかな?

以下の記事で、時短勤務が時間外に働いてはいけない理由についてまとめた記事を書いています。

↓よかったらぜひチェックしてみてください!

\時短勤務は「時短勤務」なんだ!/

③自分はどうありたいのかを考えてみる

ここまで整理してきてわかることは以下です。
評価を上げるためには「今以上に仕事に時間を使わなければいけない」ということです。

フルタイムに戻すなら、単純に勤務時間が増えるから。
時短で最高評価をねらうなら、成果を出すために+αの学びやこっそり残業をしなければならないから。

このように、仕事に時間を使うことが果たしてできるでしょうか?

ここで、仕事にもっと時間を使うことができるのか、私のタイムスケジュールをかんたんに示してみます。
青が仕事なので、他の時間を青にできないかを考えてみます。

筆者のタイムスケジュール(平日/休日)
筆者のタイムスケジュール(平日/休日)

タイムスケジュールから考える筆者の時間やりくり思考:

  • グレー:体調が心配なのでけずりにくい
  • 黄色:家庭を無視すれば可能…私にはできない
  • 緑:最も仕事に充てられる…けれどやりたくない!

ここまで考えて、仕事に使える時間がゼロではないことがわかりました。
しかし、そうまでしてやりたくないなと感じました。

逆に、やりたいことは以下のようなことがありました。

  • ブログを書きたい
  • お金や英語の勉強がしたい
  • 子どもとの時間を大事にしたい

現時点の私の場合は、それが答えなのかなと思っています。

緑どすおとん

なんだか、少しすっきりしました!

以下の記事で、時短かフルタイムかを考えるための記事を書いています。
結局、自分がどうしたいかが一番という結論なんですけどね。

↓よかったらぜひチェックしてみてください!

\メリットデメリットまとめました!/

目次へ戻る

冷静になるための状況分析手順まとめ

これまでのまとめです。

この記事で伝えたいことまとめ

時短勤務で評価をされないときは、冷静になるために状況分析をしてみるのがおすすめです。手順は3つです。
(リンククリックで、説明している見出しにもどります)

  1. おかれている状況を冷静に考えてみる
  2. 評価を上げるためにはどうすべきか考えてみる
  3. 自分はどうありたいのかを考えてみる

育児は大変ですよね。
自分の時間はないし、心配事は尽きないですし。

でも、私にとってはもしかしたら、生涯育てることができるのは今の息子1人だけかもしれません。

そう考えるとなおさら。
めっちゃショボい母親ですが、やっぱり子どもとの時間を大切にしたい。
時短勤務を自分の意志で選びます。

評価はされにくく、キャリアアップはゆっくり。
でも、子どもと共にゆっくり、着実に成長できればなと考えています。

緑どすおとん

働きたくなったらもちろん、シミュレーション1:フルタイムに戻すでいきますよ~!

\時短勤務ワーママ、ファイオー!/

ここまでのお相手は、どすおとん(@DinaDon1113)でした。

■応援いただくとたいへん励みになります! 
■ポチっとしてくださると大歓喜です。

ブログランキング・にほんブログ村へ